我ながら妄想が先走ってるなあと思うのですが、自分でもなかなか気持ちが切り換えられなくて。
先日も寝不足の日にどんより落ち込んでしまったら、食欲まで無くなって、車の運転が大丈夫かな?と心配になるほどに。もし無理だったら帰り道は誰かに送ってもらおう。そう思って普段夕方には飲まないようにしている珈琲を飲んでお出かけしました。
無事用事を済ませた帰り道、ああ、自分の回転数が変わったんだなあとふと思ったのです。
自分の枠組みや考え方が変化する時、ずっとなだらかに右肩上がりというよりも、ある時点ですっと景色が変わるかのように、フェーズが変化してゆくタイミングがあるように思います。今回も自分の想定外の変化が自分に起きていて、すっと前に進もうとする自分がいることを察知して、一足先に安全装置が働いてしまうような感じかなあと思っています。
制限速度が30キロのつもりで45キロが出そうになったら、キュッとブレーキが必要なように、魂側のアップデートと肉体の側の受け入れ態勢が微妙に混乱をきたしている時なのかなあと思いました。
目にした警句というのも、実は冷静に考えれば、そんなに私自身に当てはまるものではなかったりするのに、ちょっぴり気に病むくらいならまだしも、過剰にくよくよしてしまうこと。そんな自分が再びやってきたら、さあギアをあげて前に進もうという自分に待ったをかけたいもう一人の自分がいるのかもなあと思って、やわらかく受け止められるようになりたいなあと思いました。
自らの変化って思いがけない時におこったりするので、それを自覚して受け入れてゆくのは、いつも大変です。想定内の変化も想定外の変化も心穏やかに受け入れて行けるように、時折躓いたり転んだりしながらも一歩一歩進んで行けたらなあと思います。

〜〜〜
杏の木の新規ワーク、願いを育てるワーク〜内なる思いの具現化〜ご案内中です。
〜〜〜最後までお読みくださり、本当にありがとうございました☆