月曜日にはお申し込みフォームも半分仕上がって、あと一息!というところで、作業が停滞してしまったので、これは?と内省してみたところ、上記の結論に至りました。しっとり感♪がお得意な方もたくさんいらっしゃると思うので、今回は、私自身がフォーカスしたいと思うテーマを中心に据えることにします。
その代わりに、ワーク自体に『しっとり感』を盛り込むことはしないけれど、私自身がよい状態でワークをお届けできるように、私自身のうるおいを保つことをしっかりと心がける一ヶ月にしたいと思っています。近日中には告知させていただきますので、心惹かれる方は是非。
昨日もほんの少しばかりですが、畑のお手伝いをしてきました。体力的にどうかな?と不安もあったのですが、無事最後まで参加することが出来て嬉しかったです。ほんのわずかですが、お手伝いさせていただけていること、その仕組みをつくって、運営してくださっている方々、そして装備や作業着を、移動手段の軽自動車を作ってくださった方々、送り出してくれる家族、皆さんのおかげで、お手伝いが出来ていることが、本当にありがたかったです。たまたまタイミングと時期とが合致して、私がお手伝いする側に回らせていただいたけれど、そのこと自体を特別視しないように、でも、お手伝いで得た小さな灯りをほんのり自分自身の心を照らす一助とさせていただいています。
長野の地にもお金という血液を循環させねば、とお食後用のカルネと手作りジャムを購入してきました。

こんなにも『うるおい』に学びが必要なのか、と、少しばかり落ち込んでおりますが、こんなうるおいの必要性を痛感できることだって貴重な体験よね、と自分を慰めております。
独り言を最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。