どーんと落ち込む前の、気持ちに、もやがかかる位が、一番対処に困る感じです。自分が落ち込んでいることに気がついていないので、対処が必要だ、という発想に思い至れないのです。
そんな時、さーっと風と光が差し込むような、さわやかな投稿を目にして、少しの間、反芻しておりました。立場も経験も才能も全く異なる方なので、自分のことに引き寄せて考えるのが難しかったのですが、そのエッセンスの部分をちょっぴり拝借して、自分なりにアレンジしてみました。
水タンクを片付けたら、部屋に風を通したくなりました。ドアと窓を開けて、床の拭き掃除。深追いせずに、気分転換のために、と割り切ってお掃除したら、いつもより数倍楽しくて。
四角い部屋を、楕円形にさっと撫でる。。位のお掃除で、あっという間に終わりましたが、気分がずっと軽くなりました。
掃除が苦手なのに、やるならキチンと、と、妙なところで生真面目さが顔を出してしまうようです。掃除をするとなると、普段のおサボりが目につくだけに、余計に自己嫌悪の引き金になってしまうのかもしれません。
もしも、私が小さな子供で、お掃除しちゃうぞ、とぞうきんをコネコネしたら。そう思うと、自分の楕円形掃除も、少しだけエライ。(←自画自賛。。)
お部屋の掃除も、お掃除ごっこくらいな勢いで、軽やかにこなせるといいな。小さな小さな成功体験で、得意になれなくても、苦手意識だけでも、減らしてゆけるといいなぁと思った夕方でした。

湿気にやられてしまったのか、食欲は少なめです。まだ夕ご飯が思いつきませんが、サクッと簡単に作れるモノにしようと思います。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。