2021年07月08日

断片が繋がって

昨日、動画脇に流れてくる関連動画、その中の2本ほどを見てみました。以前も見掛けたことのある方々で、お一人は繰り返し視聴している方。もう一つの動画は、以前一度拝見したことがある方。それが、久々のヒットだったのでした。

お話しの内容的には、以前も本や動画などで、見聞きしていたのですが、それが生きた情報として繋がり治すきっかけになったのです。多分、他の切り口から繰り返し説明されてきた部分が、目指したい目標の一つとなっていったのでした。


目標をあらかじめ思い描くことが、とても苦手な私。思い描いてそれを達成することに、喜びを感じられなくて、何てへそ曲がりなんだろう、と自己嫌悪に陥っていた時期もありました。今は、得意な人も苦手な人もいるのだよね、と腹をくくったので、具現化の上手な方を、笑顔で受け止められるようになりました。

今回は、どうにも行き詰まって、暗いトンネルの中にいる気分だったので、こんな解決策もあるよ、という例示が、希望の光に思えたのでした。同じ事は出来なくても、目指す方向性が見えてきた、というか、自分がいまいる場所と、目指している場所との、つながり方が具体的に見えてきた、という感じです。

いくつもの面で距離のある方なので、私のやり方で参考に出来る部分も、とても心地が良いのです。参考にしつつ私流って、私が一番やりたかったことなのかもしれません。

どんな体験が、浮上のきっかけになるのか、人それぞれなのですね。その方が、その方ならではのひかりを放って下さったこと、心から感謝です。
ズッキーニの花
写真は、今年のズッキーニ。まだ、若く小さいですが、これから実を付けてくれると良いな。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188825236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック