2021年11月29日

うっかり忘れちゃう私に、いたわりとねぎらいを

今日は、少しテンションが低いなぁと思って、月曜日のせいかしらと思っていたのですが、夕方になって、身体が緊張していることをようやく発見。

何かへの抵抗が、浮かび上がってきている模様です。抵抗と緊張は、私の場合、セットになっているおなじみさんなのに、すっかりうっかり失念してしまっていました。

何だろうなぁと、首をかしげていたのに、夕方まで気がつかないなんて、私が緊張してしまうのは、本当に日常の出来事なのだなぁと、逆に感心してしまいました。

理由が見つからないように、上手に回避したのなら、何か、緊張することが、今の私にとって、必要だったのかも。そんな風に思えてきて、無理に緊張を解くことをせず、小豆の皮むきに取りかかることにしました。

自分のペースで出来る手作業って、心が落ち着きます。余りはかどりませんでしたが、少し呼吸が深くなってきた気がします。

少し食欲も落ちてきてしまったので、夕方でしたが、お芋と卵を蒸し上げて、遅めのおやつを食べることにしました。

無事、夕食も食べられて、ホッと一息。体調も、よい感じで、穏やかになってきたようです。

いつも、正解は何だろう、と自分に問う癖もあるようなので、そんな自分にもねぎらいを届けてみます。
アスパラとバッグ
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189169130
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック