2021年11月30日

不機嫌な自分

たまたま手に取った本を読んで、すっかり落ち込んでしまいました。少し強烈な中年男性が出てくるお話しなのだけれど、小豆を選別していても、悲しくなってしまいました。

自分のことではないのに、こんなに凹んでしまう自分。そんな自分の「繊細さ」を、つい、疎ましく思ってしまう傾向がある。その部分は大分手放したつもりなのに、こんなに悲しいのは、自分に自信が持てていないから、自分に追い打ちをかけるかのように、思考が連なってしまいます。

11月の内に、と思っていた用事の数々、ほとんどが、はかどりませんでしたが、これもきっと、低気圧が近づいているから。と自分を慰めています。

明日からは12月。いつも、12月はあっという間に、駆け抜けてゆきます。いつも、年末年始は慌ただしく過ぎてゆくので、そのまえに、骨休めタイムが取れてよかったのかもしれません。

少し、胃腸がお疲れさまのようなので、あたたかなスープでも作って、自分を内からいたわろうと思います。

気分が落ち込むと、つい「生真面目」になっちゃいます。もっと人間を感じたくて、ラジオのおしゃべりを聞いていました。人が生きているって、やっぱり愛おしいです。

無事12月を乗り切ることが出来ますように。ふわっと。
サフラン
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189171362
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック