畑仕事をするようになって、屋外で活動することは、以前ほど苦にならなくなってきたのですが、1キロ足らずの距離でも、まず車を考えちゃいます。徒歩の方を見ると、大変だろうなぁと思ってしまったり。
目的地が、小さく見えていると、あんな処まで歩かなくちゃ行けないのかしら、とガッカリしてしまうことも。
小さな苦手が、転がる内に集まってきて、いつのまにか、ガンとした苦手意識になってしまっていました。
少し歩いてみようかな、と、まずは近くの郵便局まで。実は昨年末から、散歩を再開する日のために、ストレッチや軽い運動で準備してきました。
ジョギングをするわけでもないのに、おおげさな、と感じる方もあるかと思うのですが、本人至って大まじめ。アマチュアスポーツで、怪我をする方々を、身近に見てきたこともあって、身体に必要以上の負荷をかけることに、とても慎重になってしまったのでした。
そんな私が、お散歩を再開。1度目は、足元が何度かおぼつかなくなって、苦手意識が復活。その後、しばらくお休みしていました。2度目は、つい2日前。とても遠く思えた目的地が、ぼんやり歩いている間に、どんどん近づいてきました。思ったよりも楽しいかも。
昨日はお休みして、本日は満を持しての3回目。張り切って万歩計をセットしたのですが、何度確認してもうまく作動せず。結局最後まで、歩数はゼロのママでした。
お散歩への苦手意識が、万歩計にまで向かってしまったのかしら。と、次回からは、よりアナログな計測器に切り替えることにしました。
せっかく歩いたのになぁ、と、歩数が出ないことには、ガッカリしちゃいましたが、歩くこと自体を、純粋に楽しむことができました。小休憩を挟んで、一時間程、歩けたので、苦手意識は、大分薄れてきたかもしれません。
気温が上昇してくると、又大変なので、寒さが緩んでくる今の時期は、まさにお散歩日和ですね。身体を動かすことの心地よさ、もう一度思い出してゆこうと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。