小さければ、小さいほど、愛おしくて。
先日、ヨモギを摘みに行きましたら、小さな青い花が咲いていました。
オオイヌノフグリの近くですが、他の種類の花も、少しずつ芽吹いてくれています。2年前に始めた頃は、数えるほどの種類しかなかったことを思うと、ほんの少しだけ、多様性が芽生えてくれていること、心の底から嬉しいです。
昨年は、黄色い花の、カラスノエンドウが咲いてくれて、嬉しくなって、畑のあちこちに、種をまき散らしました。まだ花の季節には早いですが、あちこちに茂ってくれていて、とても嬉しいです。

今日はまだ、郵便局にしか行けておりません。あれもこれも、沢山やろうと思って、詰め込みすぎの予定を思い描いていた私。高すぎる目標を描いてしまうと、かえってやる気をそいでしまいますね。
畑まで、歩いて行くか、車で行くか。買い物に、歩いて行くか、車で行くか。するっと切り替えが出来ない自分を、柔らかく受け止めて、動ける方向で動いてゆこうと思います。どちらにしようかな。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。