ションボリしていた自分は、何かを求めつつ、その望みを抑圧していた、そのことを、ふっと思い出したのでした。笑っちゃうくらいシンプルな物。具現化していない今は、口に出すのが恥ずかしいのですが、○○だよ。と未来の自分に伝えておきます。
こんなワタシがいたのか、という欲望で、そっか、と自分でも、可笑しくなってしまいました。ようは、幸せになりたい的な望みです。具体的に思い描くって、実はこんなに難しいのですね。
ぼんやり、こうなれたらいいな、と思うことと、この部分をこうしたい、と思うことの違い、今、思い出しつつ噛みしめています。ぼんやりでは止まらない、熱い思いが実は内にあったのだ、そんな自分に、いたわりと励ましを投げかけています。
昨日は、危うく断念しそうになった、一万歩チャレンジ。自分の望みが見えてきたら、スッと身体が楽になって、草取りと種まき、そして、夕暮れの公演をグルグル散歩して、夜の自室で、足踏みをしばらくこなして、ようやく一万歩に届きました。
自分の心の中、なかなか分からないからこそ、楽しいのかもしれませんね。一つの望みを掘り出して、ホッとしました。
まだまだ、心の中に眠っている物があるだろうと思います。2つめ、3つめは、もう少し楽に出てくるといいな。

長野での櫻も、大分散ってきました。先週末の写真です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。