2022年07月31日

朝からギフト

昨日は、フランス映画を見ておりました。若い頃好きだったエリック・ロメールさん。パリの街をさまよい歩く姿が、延々と描写されるのですが、1度目は、途中寝落ちしてしまって。ピッと巻き戻して、2度目を最後まで鑑賞。

希望が垣間見える形で終わるのですが、主人公のこの先も、波瀾万丈を予感させていて、人生のほろ苦さを、う〜〜んと噛みしめた気分でした。

私の場合、なかなか身体に堪えない、というか、精神の葛藤が、身体の症状となって表れないことが多いです。この日は、ちょうどよい感じに、私の身体のツボ?というか、シュッと力が抜けるように、シュルシュルと元気がなくなり、軽い熱中症のような症状になりました。

精神的な浮き沈みの一端だな、と自覚があったので、ゆるゆるながらも、買い物に出かけて、夕食も自作。サバの味噌煮が、じんわり身体に染みこんで、まるで足りなかった栄養素を補充できたかのように、内から元気が湧いてきました。

夜は、ミヤラジで高橋優佳さんの番組を生視聴。優佳さんならではの視点で、優しい語り口。そんな部分もあるなぁと、自らを見つめ直すきっかけを頂きました。

ちょうど、先日いただいたアドバイスとも重なる部分もあり、自分を見つめ直した翌朝。少しだけ早起きして、畑で種を蒔いてきました。

もう草取りは2のつぎ、3のつぎ。秋のことを考えると、今のうちに、少しずつでも種を蒔かないと秋野菜が育ちません。ググッと種まきに注力しております。

ホンの小さな区画ですが、種を蒔くことが出来て、朝の恵みも無事収穫。ホクホクしていたら、お隣さんから、小玉スイカを頂いてしまいました〜。
小玉スイカ
丹誠込めて、大切に育てて下さった作物。他の方からいただくと、より一層そのありがたみを感じることが出来るみたいです。

自分の畑で育った作物も、お店で売られている作物も、どなたかが手を掛け目をかけして、私の手元に届くのですね。

朝からとても嬉しいギフトを頂きました。今年初スイカ!堪能したいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189707016
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック