2022年08月26日

おうちご飯と外でご飯

時折、『よい変化』が、悲しくなることがあります。ひねくれ者だなぁと思って、余計に悲しくなったりしますが、身体のねじれを元に戻そうとしているのかもなぁと、自分を慰めています。

昨日は、おさんどんに、飽きてしまって、うまく献立が立てられませんでした。バランスよくとか、よい組み合わせ、とか、そんなところに気持ちがまわらなくなってました。

結局、スープのお野菜を刻んだ後、残った豚肉をサツマイモと蒸し煮にすることにしました。自作したトウチペーストが、蒸し物にとてもよく合うようで、適当に混ぜ合わせたのに、何だか美味しく仕上がってしまいました。

なぜか、サツマイモと豚肉が気に掛かって、トウチが合うかな〜、と思って何気なく作ったのに、思いのほか美味しく出来上がってしまって、何だかションボリしてしまったのでした。

味覚への繊細さを開きたくない、というイメージがかなり強固にあって、時折でよいから、外で食べる食事を思いっきり愉しみたい、というのがあるのです。今は、お外用のモードで何とか乗り切っております。

今日は、ノンビリには少し届きませんでしたが、ボンヤリ過ごすことが出来たようです。ご飯が美味しく出来たのに、それが悲しいだなんて、少し疲れがたまっているのかもしれませんね。

今度の乙女座の新月に向けて、無償イベントを準備中です。

ご案内がまとまりましたら、再度告知させていただきます。
イタパセ
ご縁があります方に。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189774276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック