2023年03月17日

は〜、楽しかった。。。

昨夜から開催されていた、竹下さん主催の「シャーマン・リユニオン」。先ほど、終わってしまいました。

まだ名残惜しく、余韻をかみしめております。私のブログにご訪問くださる方はもうご存じだろう、と私から開催のご紹介をしなかったのですが、もし、見逃してしまった方がありましたら、申し訳ありません。次回からは、一言だけでも、ご紹介させていただこうと思いました。というか、それくらい素敵でした。

今回のシェアリングを通して学ばせていただいたのは、「楽しく学ぶ」ということの大切さと、「相対すること」の意味でした。

自分では、こんなに楽ちんでよいのかしら、と心配したりする位、ゆるい毎日を過ごしているつもりなのですが、体の奥底に「修行体質」が残ってしまっているようです。楽しいことがあると、ああいけない、たのしくなっちゃった!と、「ツライ成分」をマシマシにしていったり。

シーソーゲームのように、「楽しい」成分が、先行しないように、他の要素を増やそうとしてしまう傾向があるようでした。

楽しくなると、学べない、楽しくなると、謙虚になれない、楽しくなると、わがままになる、というように、「楽しい」の要素を、否定的にとらえる癖が付いてしまっていたようです。

学ぶ対象への敬意を思い出すことで、自分の内側から、温かい思いが広がってゆくとよいな。
団子
月曜日におやつでいただいた、自家製団子です。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190236854
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック