2023年04月17日

一斉ワーク御礼

先週金曜日に、「慈愛のお茶会〜満たして動く〜」というテーマにて、一斉ワークを開催しました。

お受け取りいただいた方によって、様々に感じ方があると思いますが、私の側から感じたことをご報告させていただきます。

今回の一斉ワークでは、私の中で、逡巡する部分が大きかったです。まだこの部分ができていないのか、という、分かったつもりになっていた自分への恥ずかしさや戸惑いもあったかもしれません。

当たり前にしないで、改めて感じなおしてゆくことの大切さを、しみじみ感じながら、当日を迎えました。

翌朝から、繰り返しやってきたイメージは「豊かさ」でした。満たして動くのだから、豊かさにもつながっているとは思うのですが、私の中で、すぐにはぴんと来なくて、ん??という感じでした。

今回のワークの返礼としてのy「豊かさ」って、どんなイメージなのか、ここ数日折に触れて感じていたのですが、今日の午後、ようやっとつながってくるものがありました。

今すでに、目の前にある豊かさに、もっと心を開きなさい。。というニュアンスのようです。よく、車のナビが、目的地周辺で案内を終了してしまうことがありますが、もう目の前にあるよ。。という感じ。

ほしい、と望みさえしたら、手に入るもの、もうすでに日常の中にあるけれどもそこに注意を向けていない豊かさを味わって行きなさい。ということのようでした。

なんだか、命令口調になってしまいますが、私の語彙力不足です。「なんで?もうあるじゃん。。」という感じで、響いてきております。
タンポポ
もしかしたら、私以外の方にも、このメッセージを必要としている方があるかも、と思い、粗削りですが、投稿としてみました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190294862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック