今日も畑に行ってみたのですが、少し出遅れてしまって、日差しがジリジリ。体にこたえる前に、早めに日陰に避難いたしました。
苗の植え替えや、植え付けは、時折失敗しつつも、ほんのり進歩してきたのですが、種まきの苦手が、まだ少し残っています。
なんで苦手と思うのかな、と感じてみましたら、「間違えたらどうしよう」という恐れがあるようでした。
間違えや勘違いは、日常化と思っていましたのに、まだそのことへの恐れが残っているのですね。。
間違えたらどうしよう、というのは、正しくないと、とどこかで思ってしまっていることなのでしょうか。正しさを、過剰に追い求めたら、それは弊害も出るかもしれませんが、正しいって何だろう、とか、正しいといわれていることも、たまには試してみようかな、とか、しなやかに「正しさ」とかかわれるといいのかな。

日曜日のおやつにいただいた、青汁アフォガート。アイスは後乗せしてみました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。