新春ですね。
あけましておめでとうございます。
みなさまにとって、この新しい年が素晴らしい年でありますように。
帰省や用事などで、あちこちを移動し、親族を含め、さまざまな
方々に会うことが出来た年末年始でした。
大晦日や元旦の電車移動では、こうしてお休みの日も電気が
ついて、電車が動いていることを嬉しく思い、親族のお祝い
の席では、嬉しさいっぱいのキラキラオーラのおすそ分けを
いただきました。
初めての料理にチャレンジしたり、久しぶりに作ったお菓子を
失敗してしまったり(食べられる範囲でよかったです。。)。忙しい毎日の中、後半では、腑に落ちない、飲み込めない。。を
3次元で体現してしまいました。
無意識のうちに、何とかしてあげられないだろうか。。と思って
しまったようです。
幸い、一日二日、食事を軽くして睡眠を沢山とる程度のことで
快癒いたしましたが、誰か他の方の為ではなく、自分自身の為に
こそ、自分と相手との境界線をしっかりと感じて、まずは自分
自身に安心できる、安全な空間を許して行くことの大切さを
改めて痛感いたしました。
自分以外の方のために、時間を使うことが多かった年末年始、
久しぶりに帰宅して、改めて自宅のよさをかみ締めています。
自分自身に心地よさを赦してゆくこと、今年の課題でもあるよう
ですが、まずは今月の課題として、コツコツ取り組んでゆこう
と思います。
こんな呟きから始まってしまいましたが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年01月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25228309
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25228309
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック