2009年03月04日

遊眠状態。。。

昨日は、ふとしたことから、感情が押し寄せてきて、今思うと
あれが感情の解放だったのですね。。

自分の今がようやくあの感情を受け止められるようになったの
かもしれません。

昨日は、あまりに突然の『解放』だったので、あわててしまい
ましたが、起こったことの意味や私の状況を振り返ることが
できて、昨日の出来事に感謝です。。


今、振り返ると、あまりに思考と分析で片付けてしまった感が
あって、もう少しじっくりと混沌を味わってもよかったのかな。。

と変なところで反省しています。でも、身体にダメージが薄い
形で解放が起こってくれたことに、感謝です。。

しばらく中断していた用事に取り掛かろうと思いつつ、ふと
ネットで以前見つけた、清水ミチコさんの動画を思い出しました。

ほぼ日刊イトイ新聞のなかで、『清水ミチコの「歌のアルバム」
をかたりまくる90分』というのがあって、清水さんと糸井さんが
2人で対談なさっている様を全90分くらい。。。動画で公開なさ
っているのです。

いったい何で、今これを見ているんだろう。。と思いながらの、
2度目の視聴。。。

第3話と第4話で、ユーミンさんのお話しをなさっていました。
清水さんは大好きな人しか物まねをしない。。というのが
モットーの方なので、ユーミンさんの大ファンでもあるようです。

糸井さんにユーミンの物まねのコツを聞かれて、自然体でなさって
いる物まねを分析なさってゆかれる様が、とても興味深かった
です。

『α派、、気持ちいい感じで、理性的に、人にわかりやすく、
心を開いて話すようにすると、何も怖いものがなくなってくる
んですね〜。』という内容のことをユーミンの声真似でお話し
してくださいました〜。

あと、『低く、おちついて、知的に。』というのもポイント
だそうです。

ノンビブラート歌唱法とあわせて、少しずつマスターしてゆき
たいです。。

番組の企画で母校にゆかれて、小学生対象の顔まね教室を
なさったそうですが、ただからかうだけでなく、大好きな対象に
自らを似せてゆく。。賛否両論あるかと思いますが、私は好き
なのかも。。

彼女の日記やブログを読んでいて、芸能界やテレビの世界でも、
職業とする人と、それで生活をしている人たちがある血の通った
世界なのだなあと、改めて実感しています。

今、早速、たまたま自宅にあった、松任谷さんのCDを聞いて
います。『全ての女性にあるユーミン成分』by清水さん。。を
掘り起こすべく。。

清水さんがご紹介くださったおかげで、やや苦手だった矢野顕子
さんや松任谷さんの曲を楽しめるようになりました。

ご紹介くださり、本当にありがとうございました。

今日もひとりごとですみません。。
お読みくださり、本当にありがとうございました。

posted by e-aprico@杏の木 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27360291
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック