仲裕美子さんの2010年講習会に参加してきました。
今回、さまざまなジャンルの講習会が行われているようですが、私は自分自身の消化力と予算との兼ね合いで、そのうちの一部だけを受講することに。
昨日は私にとっての講習会初日、サイキックサージャリー応用編を受講してきました。
実は昨年春の講習会でも参加させていただいた、サイキックサージャリー応用編。昨年とは異なる何かに惹かれて、お申し込みをさせていただきました。
大好きなサージャリーを学ぶこと、今回この機会をいただいて、サージャリーで出来ることの多様性、その深い可能性に驚かされてしまいました。
ご一緒に参加させていただいた方々が、生き生きと施術なさるさま、ワークをしている最中の手の動きの一つ一つが、とても生き生きとしていて、思わず何度も見とれてしまったほどでした。
午前午後、あわせて、4時間。。だけとはおもえないほど、とても密度の濃い講習会でした。この場に参加できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
一つ一つのワークを自分の中でしっかりと向き合う時間をとり、納得が出来たものから、今までのワークの中に組み入れてゆきたいと思っています。
講習会という場で出会ってくださった皆様、私に施術を施してくださった皆様、そして、私の施術ボディとなってくださり、私の施術を受けてくださった講習会参加者の皆様、本当にどうもありがとうございました。
ご訪問くださり、最後までお読みくださった皆様にも心からの感謝をもうしあげます。どうもありがとうございました。
杏の木
2010年03月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36208404
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36208404
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック