先週からなかなか進まなかった2枚目の袴。
先週末にひも芯を裁断して、あとは襞を畳んで紐を縫い付けるだけになっていたのでした。
木曜日から紐をくけていたのですが、前紐後ろ紐合わせて6メートル半。。土曜日の夜、ようやく紐の両端をくけ終わって、袴本体に紐を縫い付けるところにやってきました!
いつの間にか楽しくなって、12時1時、と縫い進んで、2時を回ったあたりで少し迷ったのですが、3時4時、気が付いたら、空が明るくなってきていました。
無事袴が完成〜。2枚目が出来上がって、本当に本当にうれしいです。
今頃になって、ようやっとほわほわと眠くなってきました。何が何でも縫い上げるぞ、勢い込んでいたわけではなかったのですが、布を縫うことの楽しさにうまく自分のフォーカスを合わせられた、ちくちく三昧を楽しむことにうまく専念できて、楽しんでいるうちに終わってしまったという感じです。
今までに縫った布たちは木綿ばかりだったので、いつか麻布にも挑戦できたらいいな〜。まずは夏用に半着の洗い替えをもう1枚縫い上げようと思います!
実は1枚とても気に入った布がもう既にあるので、ワクワクです。あまりに好きなので、半着ではなくって、長着に仕立てて、浴衣風に街着にしてしまおうかと本気で検討中。
布地の買い足しが出来なかったので、寸法的にギリギリでやりくりした2枚目の袴。未だいろいろと改良点や裁断ミスはありますが、それでも今の私の精一杯で作りました。本を見ながらなのに、よくがんばった〜。
少し眠くなってきたので、これから一休みしようと思います。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2014年04月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/94087999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/94087999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック