2021年06月13日

お直しって、嬉しい

先週、草刈り鎌の3本目が、ついに壊れてしまいました。刃物と枝の接合部分がグラグラに。手頃な石で、釘を打ち直すなど、その場しのぎとはいえ、出来る範囲で対応してきたのですが、そろそろ本格修理がひつようなようです。

のこぎりすら使えない木工初心者、パテをぬって、やせてしまった部分を補えば良いかしら、と思いましたら、パテは、完全に硬化するまで、金属との接触は禁忌なのだそうです。薄く均等に塗るのも技術が必要そうだし、やはり針金かしら?とグルグルに仮巻きしました。『思案中』と心で札を貼って、しばらく放置していましたら、連れ合いが手に取ってくれ、部品を探し、修理までを行ってくれました。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常雑感

2021年06月12日

朝のパン

週末、朝昼晩と食事の用意をしています。

とはいっても、ごく簡単なモノ。今朝は冷凍してあったパンと目玉焼きでした。
続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常雑感

2020年12月09日

小豆色のワンピース(まだ途中)

まだ途中なのですが、完成まであと一息というところまでたどり着いて、嬉しくなってしまいました。

私が思う手縫いワンピースの2大難関?が、ウエスト部分の処理とファスナー付けなのですが、今回もこの2つに手間取っていました。裾の処理も大変ですが、シンプルな作業なので、案外好きだったりします。

ウエスト部分は上半身と下半身のつなぎ目、タックにするのかギャザーにするのか。最近は縫いやすさを考えて、タックを畳むことがほとんどです。ギャザーにすると針を通すのに一苦労なので。


続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常雑感

2020年12月08日

身体と向合う&白玉芋ぜんざい

夕方だというのに、まだ寝ぼけています。今、髪に手をやったら、頭の上にメガネが乗っていました。帰宅したときに外したと思ったのですが、まさか髪に刺さっていたとは。

『少し休養が必要ですね』とアドバイスを頂いた気がしたのですが、メガネの外し忘れを体験することで、改めて実感いたしました。いくら私がうっかりでも、メガネを半日頭の上にのせたままにしたのは初めてです。


続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常雑感

2020年12月04日

手縫いがようやく楽しくなってきました

久しぶりに手縫いを再開しました。

大きな布と向合うのは、えいっと勇気がいります。まず仮縫いで足踏み、型紙作りで足踏み、上半身だけと思ってようやく裁断したのに、ようやく縫い合わせたと思ったら、スカートの裁断で一月近く届こってしまいました。先日ようやく布の裁断を終えて、今日ようやくタックを畳み終わりました。ようやく一息です。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常雑感