2020年08月23日

背中を細やかに感じる

12818_s.jpg今、アドバイスをいただいたのをきっかけに、再度肉体に意識を向ける練習をしています。最初背骨を、と聞いた時には不思議な感じがしたのですが、全体のバランスを見た上での細かな微調整のようです。

自分では気がついていなかった目線からの調整のようで、実践して動いてみながら、再度修正をしてゆくようです。

自分の身体への意識の向け方が変わってくると、身体の使い方を工夫するのが、楽しくなってきます。私はストイックな感じのトレーニングは余り向いていないようなので、ゆったりのペースを味わってゆこうと思います。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿

2020年08月22日

白いワンピース

12806.jpgこの数年で、長いスカートやワンピースがすっかり定番化したようですね。
一番嬉しいのが、年齢による縛りがゆるやかになっていることです。
何歳だって、好きな服を着たい、着ていて嬉しくなる服を選びたいです。

今日は白いワンピース。ハイビスカスの水出し茶を飲む時、こぼさないように、とドキドキしました。

上田はしばらくぶりの雨の予報です。畑の為には待ちに待った雨になります。

優しい雨がしとしとと降りますように。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
 
posted by e-aprico@杏の木 at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿

2020年08月06日

シロイハナ

12794_r.jpg朝の畑、緑に付く朝露がキラキラ光っていました。

緑を繋いで来て下さった先人の皆さま、畑が畑であり続けることの貴重さを、改めて噛みしめています。

早起きのご褒美に出会えたようで、白い花を嬉しく眺めておりました。

短い投稿で失礼します。

どうぞよい1日を過ごされますように。

 
posted by e-aprico@杏の木 at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿

2020年02月26日

手首足首

582_s.jpg足首がホカホカなのが大好きで過保護気味に暖めてます。でもこの冬は長野でも暖冬気味なのか、手首はおざなりになってました。

以前はパソコンを触っている時用に手袋が手離せなかったのに。

以前編んだ手袋が片方行方不明になってしまったので、間に合わせで過ごしていましたが、ようやくこの冬の新作?が編み上がりました。

ふわふわ可愛らしいモヘアの手袋はなかなか出番がまいりません。ザクザク編んだ自作ミトンが一番落ち着きます。今回は初挑戦の糸でした。段染めから生まれる不規則模様が新鮮で見て嬉しい、触って嬉しい、暖かで嬉しい。要するに幸せです。

日々失敗だらけの不器用な私なのに、反省もそこそこにこんなに嬉しくなっちゃってよいのかしら。

幸せを噛みしめて味わい尽くすのは私の中の小さな長所の一つなので、その事を思い出せた時には、臆することなく、存分に味わってみようと思います♪

独り言を最後までお読み下さり、ありがとうございました。
posted by e-aprico@杏の木 at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿

2020年02月25日

ネコさんの雄姿

578_s.jpg旅先です。
はじめての場所でもネコさんと一緒だとこんなにも心強いのか、としみじみ味わってます。
出発間際にふと思い出すことが出来てよかったです。
マイコースターとマイマグも持参したので、すっかりくつろげています。

昨日編み上げたばかりのミトンもほかほかで嬉しいです。
posted by e-aprico@杏の木 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿