2014年04月09日

布を断つ

昨日の夜、日付が変わろうかということ、ようやく半着が仕上がりました。最後の意図に針を通した頃、これはもしかしたら今日中に仕上がるかも!とワクワクしていました。

ちょうど最後の袖の縫い代の始末を終えて、最後の糸止めをしてパチンと糸切ばさみをつかったころ、23時59分になっていました♪

広幅布とはいえ、2メートル10センチしかなかった布から、まさか半着が取れるとは思いませんでした。あれこれ工夫して、肩幅とそで幅を前回より広げることが出来ました。余った布は手のひらに載るくらいの四角い布。。

思ったより厚手の布だったので、次回は夏用にもう少し薄手の生地でも作ってみようと思います!
続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 陰陽師

2014年04月05日

HPを更新いたしました。

陰陽師・大地のワーク モニター様を募集中です。ご縁の在ります方の目に留まりますように〜

陰陽師・大地のワーク、寛大な勇気あるモニター様のおかげで、たくさんの学びをいただいております。

モニターの皆様から頂いた感想は春の間はブログに掲載させていただきます。いつまでもご案内させていただくのは申し訳ないので、夏ごろになりましたら、より匿名性の高い形へ短く編集させていただくことを予定しております。

今日は杏の木のホームページの中のNOTEというコラムの項目の中に陰陽師として『切る』ということという文章を掲載しました。
続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 陰陽師

2014年04月04日

陰陽師・大地のワークへのご感想(其の2)をいただきました。

陰陽師・大地のワーク モニター様を募集中です(残り一名様!)。ご縁の在ります方の目に留まりますように〜

先日、陰陽師・大地のワークを受け取ってくださいました方から感想を頂戴いたしました。

掲載をご快諾いただきましたので、いただいたままをご紹介させていただきます。
続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 陰陽師

2014年03月30日

陰陽師・大地のワークのご感想(其の一)をいただきました。

陰陽師・大地のワーク モニター様を募集中です。ご縁の在ります方の目に留まりますように〜


先日、陰陽師・大地のワークを受け取ってくださいました方から感想を頂戴いたしました。

掲載をご快諾いただきましたので、いただいたままをご紹介させていただきます


先日はどうも有り難うございました。

結界を張っていただいた6日間が過ぎました。

6日前の不安定な状態が信じられないほど今は安定し、
意識が上昇し拡大したのを感じています。

ワークの最中に受け取ったメッセージはとても力強く、
まさに大地と一体であると感じさせていただける有難いものでした。

日毎にしっかりとグラウンディングしていくのが分かり、
前進したいと思う気持ちは強まり、軸のブレが少なくなってきました。

大地と共にある自分が嬉しく、以前には感じられない喜びを知りました。

大地のワークを受けて良かったと心から思っています。

本当に有難うございました。

(東京都・Gさま)

陰陽師と薔薇.jpg

Gさまは、私が陰陽時のワークを行っている最中にご自身で メッセージを受け取ってくださいました。私自身がそのようなことを意図していたわけではなかったので、ワーク終了後のお電話の中で、Gさまから、届いたメッセージのことをお話しいただき、とても嬉しかったことを覚えております。

私自身も、Gさまのエネルギーと交流させていただくことで、たくさんの学びをいただきました。貴重な機会を、本当にどうもありがとうございました。

posted by e-aprico@杏の木 at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 陰陽師

2014年03月19日

自分をねぎらう

私は猪突猛進なところがあるようで、時々『自分をねぎらうこと』をすっかり忘れてしまいます。

向上心といえば聞こえがよいですが、いつの間にか、自分自身を追い込んでしまうことが。

それでも今日は、一息つきたくなって、自分を甘やかす時間を持とうと、お外でお茶してきました。

帰宅後、ペイントを使って、次回作の半着の予定図をあれこれ検討。基本的に四角い布を縫い合わせるだけなので、パーツの配置等によって布の必要量が変わってきます。今回ギリギリで購入してしまったので、かけ襟下で別布を足さなくてはならないのかとドキドキしておりました。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 陰陽師