〜〜4月25日に【無償一斉】〜生きる勇気〜シャーマンエンジェルによるシャーマニックヒーリングイベントを行います〜〜
心の中に「おじいさん」が、そういえば昔からいてくれた気がします。恋愛として好きになるのは、ほぼ同世代の方だったのですが、チャーミングな年上の男性への憧れがずっとあった気がしています。
その中のお一人が、スクルージさん。クリスマスキャロルの主人公なのですが、彼の強欲で独りよがりで、それでいて冷徹に対象を見つめる姿が、とても好きです。改心後のお姿も良いですが、意地悪ぶりをバリバリ発揮する1幕目も、実は心惹かれていたりします。
続きを読む
2021年04月21日
2015年09月06日
緑のドレスとぬいぐるみの夢(前編)
〜〜9/12に遠隔一斉・再会のワーク〜あなたが花開くための封印解除〜を行います〜〜
今朝見た夢と夢占いと、そこから自分を見つめたことです☆
(以下夢の話)夢の中、私はどこか不思議な町で暮らしていました。夢の世界の近所の方のお家で普段着の集まりがあったり。そのうち不思議な団体が表れて、私の知人友人たちも、その団体が用意した建物に歩いて移動しました。のどかな田園風景の中に、緑色の団地風の建物が3棟、横に細長い楕円形の窓が付いていました。ゆるやかに強制された移動、でも皆穏やかににこやかに、建物の中に入ってゆきます。私は一人、建物に入らずそのまま道をまっすぐ進むことにしました。
その時の私は緑色のドレスを着ていました。建物も緑だし、こんな色を着ていたら目立っちゃうなあと少しうつむいて少し急ぎ足であるいていました。3棟目を通り過ぎたころ、後ろから声をかけてくる方があるので、振り向くと、3階の窓から知人が二人私のことを呼んでいました。近づくと渡されたのは龍のぬいぐるみ。円筒形で30センチ位の高さ。リアルというよりキュートな感じ。『○○さんからアドバイスを受け取った?、頑張ってね。』とエールをいただきました。私は龍と一緒に不思議な団体と対決することになったようでした。
アドバイスは龍と共にどのように作戦を立てるかについての物のようですが、アドバイスを受けた記憶はありません。いったい何をするのかなあと思いながら、目的地に向かって、龍に載って飛び立ちました。
といっても円筒形の小さな龍は特にお話をするわけでもなくそのままの姿。それでも両手でしっかりとぬいぐるみにつかまって、斜め上方を目指します。その時の大地はなぜか長野の大地なことが伝わってきました。
私は100メートルくらい上空に行きたかったのですが、50メートルくらいのところでうろうろしてしまいます。そんな私の姿を下の方から見上げておしゃべりをしている方たちの声が聞こえてきます。50代後半から60代くらいの穏やかなのんびりしたお話声。私の飛行高度について、ああ、今523メートルくらいだね、とか世間話のように実況してくれているのです。私が空を飛ぶことを不思議と思わないなんて、ハンググライダーか何かと勘違いしているのかなあとぼんやり思った頃の記憶で、夢は終わりました。(夢の話終了)
目が覚めた時の印象は、どこかコミカルな感じで、ヨーロッパのSFコメディ映画のような不思議な軽やかな空気の漂う世界でした。不思議な夢を見たなあと思いつつ、空飛ぶ夢って夢占いではどんなだろう、と検索をかけてみました。
思い通りに飛べない夢、よろよろ飛ぶ夢は、二つ見たサイトの両方で『注意しましょう』のコメントが書いてあって、現実逃避や地に足がついていないなどのご指摘もありました。日頃夢占いを信奉しているわけではないのに、なんだか不思議な夢だったことが気にかかって、分かりやすく解き明かしてくれるアドバイスが欲しかったのでしょうね。そうか、私は現実逃避をして高望みをしているのかもしれない、と午前中鬱々と過ごしてしまいました。
日帰り温泉にお出かけしよう、家の中で用事を済ませようと思っていたのに、気持ちがなかなか前向きになれず、ゆっくりしか用事がこなせません。ゆっくり休みながら過ごしていると、もう夕方になってしまいました。
お買いものに出かけてお店の中を歩いていると、小さな男の子が、お母さんらしき方と一緒にお買いものしていたのですが、手をつないで歩いているだけでも嬉しいようできょろきょろしながら周囲に笑顔を振りむいていました。私も思わず嬉しく笑みがこぼれてしまったのですが、その時初めて、自分のテンションが不必要に低くなっていることにようやく気が付きました。
嬉しいことがあって、優しい声をかけてもらったりすると、私は恵まれすぎているのではないのか、と不安になってしまう。夢のことも、ネットでたまたま見かけた方の一般論のアドバイスに耳を貸すのはいいかもしれないけれど、そのことを理由に自分の至らなさを責めてしまうのは、本当に必要なのか。
高揚してまた落ち込んで、というのはよくある流れなのですが、今日の夕方ココまで感じてみて思ったのは、確かに今は時代が変化してきているなあという想いでした。
もうここまで書いて深夜になってしまったので、続きは明日書かせていただきます♪

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2015年07月24日
夢の話&麻のカーテン、洗濯中
今朝は3時ごろ目が覚めてしまいました。普段こんな時は2度寝するのですが、暑さの為かすんなり入眠できず、少しネットの記事をよんだりして、4時頃眠りにつきました。
その2度目の眠りの時に見た夢のお話。
その2度目の眠りの時に見た夢のお話。
夢の中の私は山道の途中にある洞窟風の細長い宿にスピリチュアルリトリートに来ているようです。宿の前の道路は少し大きめの歩行用山道、といった風情で、何かの記念日なのか、たくさんの人が行き交っています。向かい側には石垣があって、その上にお寺風の和風建築が立っていて、石垣のすぐ上が縁の下で、その上を縁側風の廊下がまっすぐ伸びています。続きを読む
(夢話)大勢の方々が石垣をよじ登っていて、私もそこに参加。上のほうまで登ってゆくと、たくさんの人が右から左に移動しています。さ〜っと人の波が一段落したら、廊下を土足で歩いた方がたくさんだったようで、砂と泥で汚れてしまっています。ああ、お掃除しなくちゃ、と思ったら、画面が切り替わりました。