2022年08月10日

風のように、草を刈る

一昨日は、朝、1時間ほど農作業をしたら、すっかりよろよろになってしまいました。朝の八時半頃でしたのに、何という暑さ〜。

帰りがけ、この暑さだと、改めて出直すのはハードルが高いかも、と、鎌を買いに行くことにしました。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | プチ農園

2022年06月24日

夕暮れの種まき

ここ数日、植え替えや土寄せがメインになっていて、なかなか種が蒔けませんでした。

今日は、買い物を先に済ませて、夕食の材料を冷蔵庫にしまった後、もう夕方でしたが、畑に向かう頃には、もう4時近くなっていました。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | プチ農園

2022年06月05日

ちょっぴりだけど、種を蒔いて

低温障害を心配していたら、あっという間に、日照りの季節がやってきました。

種まきの時期、実はとても大切なのだなぁと、あらためて感じています。楽しみにしていたイタリアンパセリは、まだ芽が出ず。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プチ農園

2022年05月28日

ゆるり散歩

一日一万歩、などと、大風呂敷を広げておりましたが、季候のよかった半月ほどで幕を下ろしました。万歩計を落してしまった後は、なんだか、気持ちが続かなくて。昨日は味噌豆を炊いていたのもあって、一日250歩余り。

一万歩から250歩、落差が大きいですね。今計算してみたら、40分の1。こんな落差も、私らしくって、何だかほほえましいです。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | プチ農園

2022年04月07日

ヨモギと絹さや

昨日は、「しょぼぼぼぼん」なんていう、タイトルのブログを書いたりして、ご心配下さった方もあるかもしれません。お騒がせいたしました。

昨日の状態は、身体が特に不調でもないのに、何だか気分が今一つ晴れない、という状態で、かゆいくらいの不調だったのですが、心の中の葛藤が重く感じられていたようでした。バイオリズムもありますので、気分が変動するのは、よいことかもしれませんね。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | プチ農園