実家にて苦手なダンシャリに取り組み中です。あ、シャリがカタカナだとなんだかおいしそう〜。こういうときにそれ喰えんの?って使うのデスか?ちょっと違うか。
昨日はあまりにはかどらなさに、知り合いの方にちょっぴりお手伝いいただくことになりました。大した量でもないのに、何があるというわけでもないのに、お手伝いいただかないとはかどらないなんて、本当に苦手なんだなあとしみじみかみしめた午後になりました。
続きを読む
2013年07月03日
2013年02月06日
お化粧へのモチベーション
何度も何度も、これからはお化粧をするぞと書いていますが、数日しか続いておりません。今日着物を着てどんな感じに見えるのかと思って、50枚?近く自分撮りにチャレンジしてみました☆
結論。
やっぱり化粧は大事!!
続きを読む
結論。
やっぱり化粧は大事!!
続きを読む
2012年06月16日
しばらくぶりに☆着物の周辺♪
寒い日が続いたかと思ったら、あっという間に長野に夏が来てしまいました。
扇風機こそつけておりませんが、もう季節はすっかり夏になっています☆
今日は帰省の日なのですが、ちょっぴり寄り道したいところがあって、久しぶりに着物に袖を通すことにしました。
黒地の小紋に生成りの帯、帯締めは小紋の柄からとって水色にしてみました〜。
続きを読む
扇風機こそつけておりませんが、もう季節はすっかり夏になっています☆
今日は帰省の日なのですが、ちょっぴり寄り道したいところがあって、久しぶりに着物に袖を通すことにしました。
黒地の小紋に生成りの帯、帯締めは小紋の柄からとって水色にしてみました〜。
続きを読む
2011年12月02日
襟シャツ&ジーンズに着物【ちょこっと編集】
この記事は最後までキモノの話です。
キモノ暮らし、あこがれている方も多いだろうなあと思います。私も時折「いいですね☆」と声をかけられたり。
そのほとんどは社交辞令なのかもですが、私も着てみたいといってくださる方にお目にかかると、とても嬉しいです。
この一週間、着物を着てきましたが、ひざ下が寒いのと肘周りが寒いのと。。レッグウォーマーを手足にはめていましたが、私はゴムと化繊にゆるいアレルギーがあって、時々乾燥が続くとカイカイになってしまうのです。何かいい知恵は、と思っていました。
続きを読む
キモノ暮らし、あこがれている方も多いだろうなあと思います。私も時折「いいですね☆」と声をかけられたり。
そのほとんどは社交辞令なのかもですが、私も着てみたいといってくださる方にお目にかかると、とても嬉しいです。
この一週間、着物を着てきましたが、ひざ下が寒いのと肘周りが寒いのと。。レッグウォーマーを手足にはめていましたが、私はゴムと化繊にゆるいアレルギーがあって、時々乾燥が続くとカイカイになってしまうのです。何かいい知恵は、と思っていました。
続きを読む