2010年12月16日

たけのこ風

ウールの着物を愛用しております。自宅で洗濯できるかと思うと、本当にほっとします。

薄手ウールの着物は気軽に着ることが出来てよかったのですが、流石に今日の冷え込みでは寒い感じ。近くのスーパーまでだったので、もう一枚着物を重ね着することにしました。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物の周辺

2010年12月14日

ヘナ日より

今日は冬の初めの小春日和でした。穏やかな日差しの中、ゆったりと過ごすことが出来ました。

冬が本格的になる前に、と髪のヘナ染めをすることが出来ました。



続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物の周辺

2010年12月13日

久しぶりのお太鼓

帯付きの時期にあまり着物を着ませんでした。暑かったり寒かったり。。

浴衣からいきなり羽織の時期に入ったので、今年はほとんどの場合に半幅帯を締めていました。

でも半幅だと後ろ手でなおせない。。前でやの字に結ぶのですが、後に回すともう崩れてしまって。。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物の周辺

2010年11月26日

祖母の着物

今日は、久しぶりに和服に袖を通したくなりました。先週は着たい気持ちがありながら、外出その他でかなわず。今週もプチ風邪気味だったりして、着物を用意する気持ちになれず。

ようし〜、と自分に掛け声を掛ける位の勢いで、ようやく袖を通すことにしました。

ただ、着る気満々で着物を出してきたのに、こんなときに限ってなぜか襦袢が見つかりません。袖の長さが違うものならあるのですが、、これは袖丈だけでなく、裄もかなり長いので、出来れば避けてゆきたい。。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物の周辺

2010年11月05日

ブランクのあとに。

今日は久しぶりに着物を着てみました。

前回はお出かけするぞ〜の勢いでちゃちゃっと着て出かけてしまったのですが、今回は『時間がない』を言い訳に出来ないだけに、何を着ようかすっかり悩んでしまいました。

着物を着ているだけで、OOな人という目で見られてしまうのかな。。

などと、ネット上のあちこちで見かける議論の幾つかを思い出してしまったり。OOにはOOという意見があった。OOのことをOOOOという方がいた。直接存じ上げている方でもなく、私のことに対する意見でもないのに、後ろ向きな気持ちの時にはうっすら気にかかってしまいます。

続きを読む
posted by e-aprico@杏の木 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物の周辺